あやちんの言葉
2001年6月27日このところ言葉の発達がめざましい。
まだわからないからと、忙しい時つい「あっち行ってて」と言っていたら
今日あやちんから「あ・ち・て」と言い返されてしまった。しかも連発・・・。
たぶん本人は「あっち行ってて」のつもりだったのだろうと思う。
もう親のほうが話し方や生活態度、習慣を気をつけなければならない
時期かも、と子供に教えられた一面でした。
最近あやちんは怖いものができました。
・換気扇などのファンの音
・掃除機の音
・そばを走る自動車の音
・ママの怒る顔(^^;;
お風呂に入ったまま出たがらないときでも換気扇を回すと慌てて
飛び出してきます。「あや こわいこわい」と言いながら。。。
それ以来「こわいこわいがくるよ」と言うとちょっぴり聞き分けの
良くなるあやちん。かわいそうだけどほほえましくてちょっと笑える。
あれからトイレは数回できて今日は事後報告でした。
まぁ焦らずのんびりやるか。
まだわからないからと、忙しい時つい「あっち行ってて」と言っていたら
今日あやちんから「あ・ち・て」と言い返されてしまった。しかも連発・・・。
たぶん本人は「あっち行ってて」のつもりだったのだろうと思う。
もう親のほうが話し方や生活態度、習慣を気をつけなければならない
時期かも、と子供に教えられた一面でした。
最近あやちんは怖いものができました。
・換気扇などのファンの音
・掃除機の音
・そばを走る自動車の音
・ママの怒る顔(^^;;
お風呂に入ったまま出たがらないときでも換気扇を回すと慌てて
飛び出してきます。「あや こわいこわい」と言いながら。。。
それ以来「こわいこわいがくるよ」と言うとちょっぴり聞き分けの
良くなるあやちん。かわいそうだけどほほえましくてちょっと笑える。
あれからトイレは数回できて今日は事後報告でした。
まぁ焦らずのんびりやるか。
コメント